
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年

-
『アンドーナッツ』ふんわりWガーゼで刺繍小物
2020.09.12
本日の出店者さん紹介は、
『アンドーナッツ』 さん
刺繍小物を作っていますアンドーナッツです。
1点1点、心を込めて刺繍をしています。
主に子供用ハンカチは、子供たちが喜んで通園通学に
持って行ってくれるハンカチを!!
と願いを込めて作っています。
刺繍しながら、使ってくださる方が「なんだかほっとするような」
「笑顔になるような」そんなお気持ちになってもらえたら
幸せだなと思い作らせていただいてます。刺繍入ダブルガーゼハンカチは、8年ぐらい前に
ダブルガーゼのふんわりとした肌ざわりに出会ってから、
ダブルガーゼに刺繍を入れたい!と思い立ち作り始めました。
最近では、布マスク(ワンポイント刺繍入)やまんまるポーチ
(マスクを入れにしてもいいような)も作ってます。
ダブルガーゼの刺繍の最新作はコスモスで「つながり」になります。
その他、刺繍のワークショップも企画していますが、
ただいまお休み中です。
早くワイワイおしゃべりしながらチクチクできる時間が再開できたら
いいなと思ってます。
アンドーナッツのブログ
http://andooonut.hamazo.tv/
------------------------―――――――――――
ドロフィーズキャンパスは営業を開始しております。
皆様が安心してご来店いただけますよう感染予防の対策を取りながらの
営業となります。
また、ご来店いただく際には、お子様を含め全員のマスク着用の徹底、
ソーシャルディスタンスを保つこと出入口での手指の消毒、お食事の際の
スペース確保のご協力をお願いいたします。
また、発熱や咳など体調がすぐれない方のご来店はご遠慮ください。
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 -
『Joy Laboratory』ドライフラワーアクセサリー
2020.08.10
『Joy Laboratory』 さんのご紹介です。
「おとぎ話に出てくるような夢の世界をリアルな今に表現する」をコンセプトに
可愛らしい空間とココロオドルモノを創り出す製作所です。
ドライフラワーのアクセサリーを中心に、わくわくするような物語がたくさん
詰まったオリジナル作品です。
ピアス以外にも、ドライフラワーで花束のようなヘアアクセサリーも制作していて、
華やかさと品のある演出をしてくれます。
Instagram https://www.instagram.com/joylabo_myco/
------------------------―-----
ドロフィーズキャンパスは営業を開始しております。
皆様が安心してご来店いただけますよう感染予防の対策を取りながらの
営業となります。
また、ご来店いただく際には、お子様を含め全員のマスク着用の徹底、
ソーシャルディスタンスを保つこと出入口での手指の消毒、お食事の際の
スペース確保のご協力をお願いいたします。
また、発熱や咳など体調がすぐれない方のご来店はご遠慮ください。
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 -
『ATELIER STELLAITE ひろ』 さん_大人のためのビーズアクセサリー
2020.07.24
『ATELIER STELLAITE ひろ』 さんのご紹介です。
エレガントシニア世代はもちろん、年齢問わず
自信をもって身に着けていただける
「大人のためのビーズアクセサリー」を目指し
制作活動されています。
その他にも、生活雑貨をアレンジして無機質なものも
可愛く変身させています。
沢山のアイデアで、どんなものでも素敵に変身させる
『ATELIER STELLAITE ひろ』さんです。
------------------------―――――――――――
ドロフィーズキャンパスは営業を開始しております。
皆様が安心してご来店いただけますよう感染予防の対策を取りながらの
営業となります。
また、ご来店いただく際には、お子様を含め全員のマスク着用の徹底、
ソーシャルディスタンスを保つこと出入口での手指の消毒、お食事の際の
スペース確保のご協力をお願いいたします。
また、発熱や咳など体調がすぐれない方のご来店はご遠慮ください。
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 -
『葉色-hairo』盆栽_四季を感じながら
2020.07.12
『葉色-hairo』 さんのご紹介です。
盆栽で活動をしております葉色-hairoの石田です。
マーケットでは盆栽の販売をさせて頂いておりますが、
日頃はいろいろな場所でワークショップや教室を開催
しております。
ワークショップは「ON SEVEN DAYS 」さんの浜松市の富塚店、
愛知県の長久手店、西尾店の3店舗で開催しております。
お買い物ついでにもお寄り頂けるような、小さなかわいい盆栽を
お手軽にお作り頂けるワークショップです。
鉢は益子焼の作家さんに毎回作って頂いており、季節によって
植える植物が違います。
店舗情報 : ON SEVEN DAYS
https://www.on-seven-days.jp/home/
教室は愛知県豊橋市の「hanayasai」さんにて開催しております。
回によって内容は異なりますが、少し大きな盆栽もお作り頂ける
教室となっておりますので、本格的に盆栽を作ってみたい方には
オススメです。
hanayasaiさんでは販売もさせて頂いておりますので、お近くに
お越しの際は是非立ち寄ってみて下さい!
店舗情報 : marché & café hanayasai
https://www.hana-yasai.com/
このような状況の中、植物は家で楽しむことができて、私達の心を
癒してくれる存在です。春の新緑の爽やかな姿から、暑い夏を耐え、
秋の紅葉の華やかな色彩を楽しみ、静かに冬を乗り越えてゆく。
季節の移り変わりを盆栽から感じ取ってもらえたらと願いを込めてお届け
しております。またマーケットでは盆栽に興味がなかった方や遠方から来られた方など
普段お会いできない方との出会いがとても新鮮であり、いろんなお話し
できることがとても楽しく貴重な時間を過ごさせて頂いております。
またマーケットが再開した際にはたくさんの方にお会いできることを楽しみ
にしております!!
Instagram
https://www.instagram.com/atsuko.cinqun/
------------------------―――――――――――
ドロフィーズキャンパスは営業を開始しております。
皆様が安心してご来店いただけますよう感染予防の対策を取りながらの
営業となります。
また、ご来店いただく際には、お子様を含め全員のマスク着用の徹底、
ソーシャルディスタンスを保つこと出入口での手指の消毒、お食事の際の
スペース確保のご協力をお願いいたします。
また、発熱や咳など体調がすぐれない方のご来店はご遠慮ください。
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします -
加茂有紀代さん_第2弾
2020.07.12
先日、ご紹介しました加茂有紀代さんより、
紹介情報が届きましたので、第2弾として
アップさせていただきます!!
作家自ら育てた麦のわらを使い、
フィンランドの伝統装飾であるヒンメリを中心に、
モビールや指輪などの麦わら細工も製作しております。
ドロフィーズ敷地内の畑をお借りし、ライ麦、大麦、
小麦、もち麦の4種を育て、それぞれの特徴を生かした
作品を研究中です。
また、プラスチックごみによる海洋汚染の問題に関心を
持ち、自分でできることで何か地球の役に立ちたいと、
『麦わらのストロー』も製作しております。
このストローの売上の中から1本につき5円が、遠州灘海岸で
長年アカウミガメの保護活動などをしていらっ
しゃる『サンクチュアリエヌピーオー』様に寄付されます。
麦わらのストローは、ドロフィーズインテリア様で取り扱って
いただいております。
手に取っていただいた際には、麦わらの素朴さ、力強さ、
温かさ、新しさを感じていただけることと思います。
どうぞよろしくお願い致します!!
ドロフィーズでは、ワークショップの講師もしていただいております。
(新型コロナウィルス感染予防のため、現在中止しております)
YouTubeで、ワークショップの動画公開していますので、
是非ご覧ください。
Instagram
https://www.instagram.com/akiyokamo/
Facebook
https://www.facebook.com/akiyo.kamo.5
YouTube(ワークショップ)
https://youtu.be/oO_cpoVzdhw