
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年

-
白のMINKA×CIRCEさんのディナーボックス♪
2017.01.30
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
先日ドロフィーズキャンパス内に昨年末、新しく誕生したホテル
「白のMINKA」へ宿泊しました!
木の香りのする客室はそれぞれ少しづつ違ったテイストで
部屋から見える景色や北欧家具、オーディオから流れる音楽が
楽しめます。
そして何と言ってもお楽しみの食事はオーガニック朝市でも
人気のStudio&Caffe CIRCEさんのディナーボックス!
野菜ソムリエ・小野崎さんのアイデアが詰まった、
お野菜たっぷりの白のMINKA限定のディナーボックス♪
地元の野菜を中心に色々なおかずがちょっとづつ楽しめて、
素材を活かした味わいに思わずにっこりしちゃいます。
教会風ラウンジ「Art & People」でオーガニックワインや
ドリンクとフィンランド音楽界の父・シベリウスを聞きながら
日常とは違うゆったりした時間を過ごしました。
そして朝はテラスから山々が朝焼けに染まっていく様を
眺めるのが、なんとも言えず贅沢です。
ぜひお気に入りの過ごし方を見つけに来て下さいね。
「白のMINKA」
▶https://dlofre.jp/shironominka/?_ga=1.56641004.796852655.1480564759
「Studio&Caffe CIRCE」
▶http://www.c-circe.com/ -
暮らしを美しくする一日を。Life Desing Sunday!
2017.01.27
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
早いもので、もうすぐ2月に入りますね。
そろそろ春は環境が変わったり、新生活がスタートする方も
多いのではないでしょうか?
2月はオーガニック朝市はお休みですが、ドロフィーズでは
ライフデザインサンデーをはじめ、暮らしを彩るイベントが
予定されています。
▶Life Desing Sunday@ドロフィーズキャンパス
開催日:2017年2月5日(日)
・お庭のセンスアップセミナー
・リフォームのコツセミナー
・施工例カフェ
・北欧デザイン&ファニチャーセミナー
・スローライフコンサート
詳細はこちら
https://www.miyakoda.co.jp/aozora_blog/2017/01/124-life-design-sunday.php
暮らしを提案する、様々なジャンルのスタッフから
お話しをさせていただきます。
なおコンサート以外はご予約制になりますので、
事前にお問合せ下さいませ!
▶0120-14-2750 -
ひらまつみわさんの減農薬サツマイモ*
2017.01.24
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
先日のオーガニック朝市には約1年ぶりに「ひらまつみわ」さんも
ご参加下さいました。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ネコを描いた
イラストが人気のイラストレーターさんでもあります。
ご主人と広い畑で色々なお野菜を育てているひらまつさんですが、
今回はこの季節にぴったりなサツマイモを持ってきて下さいました。
温かくてホクホクなサツマイモの試食も大人気でしたよ♪
ネコのイラストのバッチもかわいくて、ひらまつさんワールドが
広がります。
私が特に気に入ったのはサツマイモの中でも干し芋に
適していると言われる「はやと芋」。
蒸かしてみると、水分がとっても豊富でしっとりなめらか~。
手書きの商品ラベルもかわいいのです♡
新しい出逢いがあるのがオーガニック朝市の魅力のひとつ。
ひらまつみわさん、ありがとうございました!
▶https://www.facebook.com/nekogoyacyo?fref=ts
次回のオーガニック朝市は3/19(日)13:00~開催です! -
オーガニック朝市で冬の味覚を♪
2017.01.20
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
1月のオーガニック朝市で、冬ならではのお野菜や果物に
出逢えました。
今回、たちばなファームさんから白菜や菜の花をゲットしました。
特に菜の花はこんなに寒いのに、季節は春へ移っていることに
ちょっぴり感動しながら。
岩井さんおすすめの「菜の花 天ぷら」にして頂きました!
薄衣につけてサッと揚げただけですが、菜の花の香りが
引き立ってとっても美味しかったです♪
一緒に揚げたのは「葉付き人参のかき揚げ」です。
こちらは菜園はまころで収穫した人参を使いました。
スーパーで売られているきれいな形ではありませんが、
自然に育ったありのままの姿が何ともいい感じです。
個人的にはにんじんは無農薬栽培かそうでないかが、
はっきり分かる気がします。
色々なお野菜を調理して、食べて、その感じた事や魅力を
自分なりにお伝えしていきたいと思います!
次回のオーガニック朝市は3/19(日)13:00~開催です! -
1月のオーガニック朝市を開催しました!
2017.01.16
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
週末の大寒波の中、皆様に心配もされながらもオーガニック朝市を
無事に開催することができました。
足元の悪い中お越しいただき、ありがとうございます。
今回はいつもの菜園はまころ前からドロフィーズキャンパス内にある
BBQテラスとガラスハウスの2か所での開催となりました。
初めての場所でどうなることかと内心ヒヤヒヤしていましたが、
農家さん・出店者の皆さんの臨機応変な対応のおかげで
いつもと一味違ったいい雰囲気が出ていました♪
やってみると意外をゆったりお客様とお話しできたり、
新しいアイデアがまた湧いてきたりと学びにもなりました。
これからもオーガニック朝市を進化させていくために、
色々なチャレンジをしていきます!
次回は3月19日(日)の13:00~開催予定です。
Special Thanks !・たちばなファーム...お野菜、柑橘系果物
・岩澤園...緑茶、オリジナル和紅茶、古代米
・はとむぎや あつみんち...はとむぎ茶、はとむぎ食品
・ひらまつみわ...里芋、さつま芋(各種)
・養紡屋...季節のはちみつ
・小堀谷のヌウとテツ...野菜、干し芋、乾物類
・ボン・クール...季節のタルト、キッシュ
・チルチェ(野菜ソムリエ)...手ごねベーグル、ホットドリンク
・ワーキングウーマンプロジェクト...創作デリとスイーツ
・ハーブ教室Rimi...ハーブ雑貨、オリジナルブレンド茶
・ままごとキッチンtonton...木のおもちゃ・minamo...コットン、リネンなどの布小物