
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年

-
オーガニック野菜を使ったドロフィーズBBQ
2016.12.24
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
ご存知の方も多いと思いますが、私たちは都田建設という建設会社です。
なので設計スタッフや現場監督、ガーデンやリノベーションの担当、
インテリアショップやカフェスタッフなど様々な役割を持った社員がいます。
実は毎週全社員でお昼の1時間にBBQを通じて、チームワークや
周りを見ながらノリ良く動けるような社風を作っています。
今年最後のBBQではオーガニック朝市で農家さんから購入した人参や
北欧菜園はまころで育った無農薬の大根や小松菜で中華丼を作りました。
農家さんが丹精込めて育てたお野菜や自然からのいただきものに
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今年もあとわずか。
ドロフィーズスタッフ、全力で走り抜けます!!
次回のオーガニック朝市は1月15日(日)13:00~です。 -
12月のオーガニック朝市の様子をレポート!
2016.12.21
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
先日のオーガニック朝市はすっきりとした冬空の下、元気な農家さん、
出店者さんたち12組が集い開催することができました。
当日は寒い中たくさんのお客様にお越しいただきました。
この場をお借りして、お礼を申し上げます!
今回はお野菜、果物、タルトやベーグルなどの食品から
ハーブ雑貨や布小物の作家さんも参加してバラエティ豊かな
オーガニック朝市となりました。
みかんの詰め放題やスーパーでは見かけないような
ちょっと変わったお野菜もあったり...
餌にもこだわった放し飼いの健康な鶏の卵はあっという間に完売。
初参加・布作家minamoさんのリネンのクロスやアクセサリー。
リバティのプリントが女性に大人気でした。
次回も皆さまに喜んでいただけるオーガニック朝市を開催できるよう
農家さん・出店者さんと力を合わせて頑張ります!
次回のオーガニック朝市は1月15日(日)13:00~です。 -
お待ちかね♪ボンクールさんの12月のタルト&キッシュ
2016.12.17
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
いよいよ明日(12/18)になりました、12月のオーガニック朝市では
毎回人気のボンクールさんのタルト&キッシュも登場します。
ボンクール新田さんが自ら農家さんや生産者さんの元へ足を運んで
セレクトした素材を使ったタルト。楽しみにしている方も多いので
一足早く、ご紹介しますね!
「抹茶と小豆のタルト」 *ドロフィーズ限定商品です*
掛川市の富士東製茶さんの加久良の抹茶を使っています。
富士東製茶さんは農業遺産にも登録されている茶草葉農法という
100年以上続く伝統農法でお茶を育てています。
茶草葉農法とは秋から冬にかけて茶園の周辺にある「茶草場」の
ススキやささ等の草を刈って茶園の畝間に敷くという農法のことだそうです。
自然を活かしながら大切に育てられているんですね。
もうひとつ、登場するのは「アップルタルト」です!
りんごは12月の果物って感じがしますよね。アーモンドのクリーム、
りんごのコンポート、リンゴジャム、さくさくのクランブルの
4層からなる味を楽しめます。
もちろん、キッシュも登場しますよ~!
ベジタブルブイヨンを使った定番のキッシュと同じ出店者でもある
養紡屋(ようほうや)さんのはちみつを使ったはちみつキッシュの
2種類になります。
すべて限定数となりますので、お早目にゲットして下さいね。
オーガニック朝市は12月18日(日)13:00~です!今回の出店者さんです(敬称略)
・浜名湖かあさん...新米、お野菜、みかん
・ひかり農園...お野菜、果物
・たちばなファーム...お野菜、みかん
・浜名湖ファーム...うずら卵、うずら卵の燻製
・岩澤園...緑茶、オリジナル和紅茶、古代米
・養紡屋...季節のはちみつ・ボン・クール...季節のタルト、キッシュ
・チルチェ(野菜ソムリエ)...手ごねベーグル
・ワーキングウーマンプロジェクト...創作デリとスイーツ
・加茂有紀代...フィンランド工芸「ヒンメリ」
・ハーブ教室Rimi...ハーブ雑貨、オリジナルブレンド茶
・minamo...コットン、リネンなどの布小物 初出店!! -
オーガニック栽培の農家さんと交流ができる場所
2016.12.13
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
先日、浜名湖ロイヤルホテルで開催された農家さん達のイベント
「繋農縁祭(けいのうえんさい)」へお邪魔してきました。
地域の農業と消費者を繋ぎ、交流することを目的に
集った農家さんは20組以上。
オーガニック朝市でもお馴染みの農家さん達にもお会いしてきました。
一番印象的だったのは農家さん達がそれぞれ農業や仕事にかける
想いを発表するプレゼンテーション。
ステージの上で熱くお話しする姿をみて、素直に「この人を応援したい!」
という気持ちになりました。
はとむぎや あつみんちの渥美さん。はとむぎ栽培に多くの仲間に
支えられている感謝の気持ちをお話しして下さいました。
農健(のうけん)の砂川さん。命の繋がり、大切さを訴えていました。
養紡屋の塩見さんはギターの弾き語り(!?)
素敵な歌声に会場がひとつに盛り上がりました。
プレゼンテーションだけでなく、農家さん自慢のお野菜や食品の
販売会もあって大満足です(^^)
18日(日)オーガニック朝市に久しぶりの出店される、うずら卵の
浜名湖ファームの近藤さんも興味深いお話しを沢山して下さいました。
とっても元気な農家さん・出店者さんにぜひ会いにきて下さいね。
次回オーガニック朝市は12月18日(日)13:00~です! -
12月のオーガニック朝市のお知らせです!
2016.12.09
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
12月18日(日)は今年最後のオーガニック朝市を開催します。
年の瀬にふさわしい素敵な農家さん・出店者さんが集合します。
今回は12組の出店者さんのご参加が決まっています。(敬称略)
・浜名湖かあさん...新米、お野菜、みかん
・ひかり農園...お野菜、果物
・たちばなファーム...お野菜、みかん
・浜名湖ファーム...うずら卵、うずら卵の燻製
・岩澤園...緑茶、オリジナル和紅茶、古代米
・養紡屋...季節のはちみつ・ボン・クール...季節のタルト、キッシュ
・チルチェ(野菜ソムリエ)...手ごねベーグル、スムージー
・ワーキングウーマンプロジェクト...創作デリとスイーツ
・加茂有紀代...フィンランド工芸「ヒンメリ」
・ハーブ教室Rimi...ハーブ雑貨、オリジナルブレンド茶
・minamo...コットン、リネンなどの布小物 初出店!!
オーガニック朝市の原点とも言える、地元の無農薬栽培・
低農薬栽培をしている農家さんのお野菜や果物から
そうした材料にこだわったスイーツやベーグルなどの食品、
また植物からいただく素材を使った作家さんの手作りの
雑貨など幅広いラインナップです。
なんといっても農家さん・作家さんと直接お話しをしながら
お買物できることがオーガニック朝市の楽しいところ。
ぜひ12月18日(日)のカレンダーへ目印をつけておいて下さいね*
次回オーガニック朝市は12月18日(日)13:00~です!インスタグラム始めました→→→@onchan.dlofres
朝市の様子やオーガニックな暮らしについて更新していきますね*