-
はまころにフェイジョアの実がなりました。
2016.10.30
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
先日、菜園はまころで畑の様子を眺めているとフェイジョアの樹に
緑色の実がなっているのを見つけました。
元々は南米原産でトロピカルなイメージの強いフェイジョアですが、
日本でも関東より温かい地域でも育つ庭木として知られています。
グアバとかの仲間らしいですが、キウイみたいな実がなっています。
果実は収穫して追熟すると美味しく食べられるそうですよ。
まだ大きくなりそうなのでもう少し見守ってみます。
よかったら北欧菜園はまころに遊びにいらして下さい(^^)
https://www.slow-garden.net/
なお次回のオーガニック朝市は11月20日(日)13:00~です! -
秋植えのお野菜・菜園はまころで育っています!
2016.10.27
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
あちこちでみかんや柑橘類が実っている様子から秋の深まりを
感じますね。
実りの秋のイメージが強いですが、秋は冬野菜の種まきの時期
でもあることをご存知でしたか?
ドロフィーズキャンパスの北欧菜園はまころで先日植えた赤大根と
ごぼうも、ぐーんと芽を伸ばしてきました。
完全オーガニックですくすく育ってくれています。
赤大根は根元も色づいてきました!
ごぼうも伸びてきました!
(見えないけれど、きっと深く根を張っているはず...)
家庭菜園を初めてみたいけれど、何から始めたらいいか
分からない方、有機野菜を育ててみたい方はお気軽に
はまころを覗いてみて下さいね。
ガーデンクリエーターに相談してみたい方はには
11/6(日)お庭のセンスアップセミナーもおススメですよ。
セミナーは予約制ですので、事前にお問合せ下さいませ。
☎ 0120-14-2750
お庭の情報はこちら https://www.slow-garden.net/ -
はとむぎや あつみんちのおススメ!はとむぎ茶ラテ
2016.10.23
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
先日もオーガニック朝市に参加して下さった
はとむぎや あつみんちの渥美さんが最近facebookで紹介していた
はとむぎ茶ラテ。
抹茶ラテやほうじ茶ラテなど確かに美味しい...しかしはとむぎ茶を
牛乳で割るなんて思いつきませんでしたので、試してみました!
作り方ははとむぎ粉末をあたためたミルクに溶かすだけ。
(ちょっとダマになってしまいましたが...)
お好みで蜂蜜などの甘味を加えてみて下さい。
はとむぎ茶の香ばしい香りがミルクの中にも感じられて
美味しい!です。しかもノンカフェインなのでお子様にも
就寝前にも安心して飲めますね。
今回は粉末タイプを使いましたが、ティーバックで煮出しても
できるそうです。
秋の夜長のお供にぜひお試し下さい♫
はとむぎや あつみんち 情報はこちら
https://www.facebook.com/hatomugityaya/?fref=ts -
オーガニック朝市がMIYAKODA guide bookに掲載されました!
2016.10.21
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
どこを歩いていても金木犀がふわ~っと香るようになりましたね。
秋本番という感じがして、なんだかワクワクする今日この頃です。
さらに、本日(10/21)から販売される「MIYAKODA guide book」に
オーガニック朝市も掲載されました!
地元・都田町の見どころやお店だけでなく、住まう人や風土、
クリエイティブな町の空気感も伝わってくる一冊です。
なんとオーガニック朝市にいつも出店して下さる
浜名湖かあさん、こと宮司美子さんも取材を受けていらっしゃいます。
宮司さんの熱い想い、こころの清らかさを感じました...。
MIYAKODA guide bookは浜松市近郊の谷島屋書店さんや
Amazonから購入もできます。また掲載されている都田町一部の店舗、
ドロフィーズキャンパス内の「蔵で旅するbook store」でも扱っています。
ぜひ秋の都田散策をお楽しみ下さいね** -
10月のオーガニック朝市を開催しました!
2016.10.17
皆さん、こんにちは。DLoFre'sオーガニック朝市担当の恩田です!
10月も無事にオーガニック朝市を開催することができました。
久しぶりにお天気にも恵まれて、さわやかな秋空の下で
お客様と農家さん・出店者さんのお話しも盛り上がりました。
やっぱり人と人が集まり、お話ししていると華やかですね。
今回はオーガニックな「食」だけでなく、ハーブ雑貨やヒンメリなどの
工芸品も登場して大人の女性の方を中心に、楽しみながら
暮らしを豊かにしていくアイデアを得られる場になっていたと
思います♪
毎回毎回が新鮮な空気が流れるオーガニック朝市。
次回は11月20日(日)に開催致します!今回のハイライトです*
**special Thanks**
・浜名湖かあさん...新米、お野菜、果物
・たちばなファーム...お野菜、果物
・小堀谷のヌウとテツ...お野菜、乾物食品
・はとむぎや あつみんち...はとむぎ茶、はとむぎ食品
・ボン・クール...タルト、キッシュ
・チルチェ(野菜ソムリエ)...ベーグル、スムージー
・tetoteto...天然酵母パン、手作りジャム、おやつ
・ワーキングウーマンプロジェクト...創作デリとスイーツ
・加茂有紀代...フィンランド工芸「ヒンメリ」
・ハーブ教室Rimi...ハーブ雑貨